本文へ移動

佐田町文化協会のご紹介

団体のご紹介

窪田神楽社中

2011-07-28
窪田神楽社中 島根県出雲市佐田町一窪田 代表者 吉川静樹
 
 小学校から中学校、大人を合わせて20名の団員により、地域の支援と協力を得ながら、地域の活性化のため、窪田の神楽を伝承しながら「舞って楽しく、見ていただいて楽しい神楽舞」を目指しています。
 近年は、出雲神楽の代表作として名高い八岐大蛇退治を題材にした「八頭舞」を演じる機会が多く、古来から伝わる地元神楽も大切に継承しながら「ドラマチックで派手な舞いの劇的神楽」も取り入れ練習しております。

演目「大蛇(おろち)」
【解説】
 出雲神楽の代表的な演目で、大蛇(おろち)退治、又は八頭(やと)とも呼ばれている。
 出雲の国、斐伊川の上流に八つの頭を持つ恐ろしい大蛇が住み、毎年、村娘を食べ人々から恐れられていた。
 年老いた夫婦が娘を連れ、嘆き悲しんでいるところへ、須佐之男尊が通りかかり訳を聞くと、残された娘も稲田姫一人となり、今年も大蛇が現れるとのことだった。
 姫を助けることを約束した尊は、老夫婦に毒の入った酒を作らせ、大蛇が現れるのを待った。やがて大蛇が現れ酒を飲んで眠ったところを退治した尊は、稲田姫と結ばれ、出雲の国造りに貢献するのであった。

特定非営利活動法人
 スサノオの風

〒693-0506
島根県出雲市佐田町反辺1747番地4

TEL  0853-84-0833
FAX  0853-84-0834

mail:susanoo-kaze@icv.ne.jp

主な業務

1.指定管理施設(スサノオホール,
  佐田スポーツセンター,佐田伝統芸能伝承館)の管理運営

2.障がい者通所施設(就労支援)
  やまびこ園の運営、相談支援

3.佐田町文化協会・出雲市スポーツ協会佐田支部の事務局

4.「小さな拠点づくり」中間支援

5.第3種旅行業



0
2
8
8
9
9
4
TOPへ戻る